【終了】9/14 (土)フランスで活躍する2人の音楽家による夕べ(北坂戸)
2024年 09月 14日
9/14 (土)15:00 時開演 14:30開場 【この公演は終了しました】
野崎剛右&河本祥太朗 Duo コンサート
「ヴェルサイユの高貴な田舎趣味」
フランスで活躍する2人の音楽家による夕べ
ルイ15 世時代に花開いた宮廷貴族の田園趣味、パストラル。
絶対王政・貴族社会の堅いしがらみの中から夢見た、自由な恋と戯れ、自然との対話。
その彼らが憧れた花形楽器、ミュゼットとヴィエール に加え、リコーダー、チェンバロの音色で彩る、
王侯貴族のひと時の娯しみをお届けします。
プログラム
第一部 〈愛の神のいたずら〉
J.オトテール・ル・ロマン
ミュゼットのためのプレリュード
ジャン・オトテール
『田舎の結婚式』より
F.ジァルディーノ/ C-B.バルバトル
アリア「恋人たちよ」
J-J. de モンドンヴィル / C-B.バルバトル
『羊飼いティトンと曙の女神アウローラ』から
ガヴォット
N.シェドヴィル
「愉しいミュゼットの手習い」より
M.コレット/ J-F.ブワン
「ねえ、お母様聞いて!」による変奏曲
F.クープラン
「おねんね、或いはゆりかごの中の愛子」
第二部 〈宮廷の庭で〉
J.オトテール ・ル・ロマン
「僕のミュゼット」
ヒル
「愛鳥家の愉しみ」より
J-Ph.ラモー
「雌鶏」
M.コレット
「カッコー」
F.クープラン
羊飼いの家々
J-B.リュリ/ J-H.ダングルベール
「ファエトン」のシャコンヌ
会場のこだわり
TTT 森の響きホール (東武東上線「北坂戸」)
会場、TTT森の響きホールは、筋金入りの音響マニアのオーナーさんが、「良い響きのためになることは全てやった」と言い切る、ご自慢のサロンです。
- 天井高最大 7.8 m、残響時間 1.7 秒。平衡面がほとんどなく、拡散壁を多用され、すべての面が反射し、音楽に包み込まれる響きを実現しています。
- 壁の内側の空間容積もランダム性。床壁天井高剛性。床はチーク無垢材。壁はアカマツの古木とシナ。
- バルコニ構造が生むマクロのランダム性。ヨーロッパのホールの壁窓構造に類似効果、などなど、オーナーさんのこだわりが詰まりに詰まった空間です。
- 一般の家屋2軒分の壁構造材。十分な遮音性がもたらす静粛感が味わえます。
- *会場までは、池袋から電車に乗り、駅からの徒歩を加味しても60分で着けます。
- 一度来ると思ったよりも遠くない、と言うことでリピートされる方も多いとか。
出演 びっくりコンセール!
東京藝術大学古楽科卒業。デン・ハーグ王立音楽院の奨学生として、同音楽院にて修士ディプロマを取得。文化庁の奨学生として渡仏、パリ地方音楽院及びヴェルサイユ音楽院で学ぶ。世界でも数少ないミュゼット奏者、バードフラジオレットのスペシャリスト、また18世紀の歴史的演奏の実践に精通するリコーダー奏者として欧州を拠点に活動を広げている。フランスの古楽アンサンブル、ラ・レヴーズ、レ・ミュジシアン・ド・サンジュリアンなどのメンバーとして、フランス各地の主要な劇場のほか、イタリア、スイス、ベルギーなどでも公演を行う。第26回国際古楽コンクール<山梨> ファイナリスト。第10回KOBE国際学生音楽コンクール管楽器部門 第2位。参加録音に、CD『鳥たちのコンサート & 絶滅危惧種動物の謝肉祭』(ハルモニア・ムンディ)。ヴェルサイユ在住。
東京藝術大学古楽科で学び、宮田亮平奨学金奨学生、安宅賞、アカンサス音楽賞、同声会賞を受賞し卒業。パリ国立高等音楽院古楽科で2022年にクラヴサン、通奏低音の両方で満場一致の最優秀の成績で学位を取得。同音楽院修士課程にて今年8月に修士号を取得予定。フランス国立歴史博物館、フォンテーヌブロー宮殿での演奏会シリーズのに出演するほか、日本でも栃木「西方音楽祭」をはじめ各地でリサイタルを行う。現在はパリ郊外、リュエイユ=マルメゾン地方音楽院オルガン科に在籍。2024年5月にはリュエイユ=マルメゾン市主催の演奏会に出演し、歴史的なカヴァイエ=コル製作のオルガンで、1時間のリサイタルを行なった。第31回国際古楽コンクール〈山梨〉第3位。パリ在住。Youtube
***
会場:TTT 森の響きホール
埼玉県坂戸市伊豆の山町 4-25 (石渡) 個人宅内のサロンです。
東武東上線「北坂戸」駅西口より徒歩13分。“急行”または“快速急行にお乗り下さい。
駐車場はございません。お車の場合は北坂戸駅周辺の有料駐車場をご利用ください。
限定40席 入場料 4000円 【終了しました】
終演後、出演者を交えた交流会があります。参加費¥500
ご予約・お問い合わせ
メール flotaku@hkg.odn.ne.jp (石渡)
*お名前、公演日時、公演名、ご希望の席数、交流会へのご参加の有無をご記載の上、メールにてお申し込みください。